1363692859-2




403: 名無しサンプリング@48kHz 2014/12/09(火) 16:07:09.85 ID:mCtGrz7L.net
人気のボカロPはインディーズでCD出せばメジャーの10倍儲かるのに、なんでメジャーデビューするのかな?

引用元: 
・ボカロPが本音をぶっちゃけるスレ★14 
404: 名無しサンプリング@48kHz 2014/12/09(火) 20:01:26.25 ID:GeeBRBjk.net
半分はもっと儲かると思ってるから
もう半分は儲かるだけが目的じゃないからだよ
「儲かる事が目的じゃない」じゃなくてな

ちゃんとした企業がいてくれるとこっちからの出資がほとんど要らないし自分がやんなきゃいけない音楽以外のいろいろを企業がやってくれるからね
出費と収支のバランス考えてもメジャーのほうがいいよ

インディーズレーベルでもゴミなとこはアーティストに金出させるし売り上げのうち貰える割合が低すぎたり

ただ「ボカロ」でデビューしちゃった奴らはなんというか 勿体無いなぁって思うわ

405: 名無しサンプリング@48kHz 2014/12/10(水) 09:30:00.19 ID:lSa1loAM.net
へえ インディーズでも取り分少ないレーベルがあるんですね
でも
出費がかかると言っても、印税(アルバム1枚数千万円)からすれば大した額ではないだろうし
ryoレベルの人気なら良いレーベルを選び放題な気もしますが・・・

406: 名無しサンプリング@48kHz 2014/12/10(水) 11:10:56.28 ID:jH31TGOS.net
メジャーレーベルでやってくれることと同じ事を自分だけでやったら1枚作るのに100万以上は軽く飛ぶからなぁ
レコーディング、ミックスのエンジニア、マスタリングエンジニアにかける金と売り込みの金その他諸々
そんなの自分で家でできるのに!てのもやたら金かける メジャーの慣習なのかエンジニアの為なのか知らんけども

最大限いい品質を求めるんじゃなきゃいくらでも出費抑える事は出来るけど
メジャーの利点はその出版社自体の持ってる(自分では知り得ない、もしくは頼む事自体困難であろう大御所との)コネクションを使う事ができる事
ふつーの店に自分のCDが並んでるのはCDがいくらオワコンって言われてても嬉しい。

その人自身のプライドだったり、もとからメジャーってものに憧れがある人って場合もあるしね

ryoさんあたりのデビュー経緯は知らんけど、今のメジャーデビューした(インディーズもだけど)ボカロ系の大半はレーベル側からのスカウトだから、
もともとただの素人が誰もが知ってるようなレーベルから「一緒にやりませんか?」ってメール来たら
いくら音楽業界はクソだとか言われてもさ
断れないよ…テンション上がるだろう…

いまメジャー寄りのインディーズレーベルでCD出してる人はだいたいメジャーレーベルが裏にいるんじゃないかな(EXITは別) まずはインディーズのていで、ってやつ 歌い手もね

ただメジャーだとその分作る側にいろんな制約だったり自分の曲に手加えられたりするから(たぶんその方が売れると向こうは思ってやってるんだろうけど)、
思ってたメジャー像と違う!ってなってデビュー後しぼんでっちゃう人も結構いそうだなぁと思った
本当に本人が知らないとこでいろいろ勝手にメディア展開されて後で本人が知るとかままあることだしね

自分が見た限りの事だからそれ以外はわからんけどね
自分はそのスカウトメールからメジャーのすみっこに必死でしがみついてるいち底辺です。
売れるように頑張るよ。
長々たらたらと失礼しました。

408: 名無しサンプリング@48kHz 2014/12/10(水) 17:23:47.87 ID:lSa1loAM.net
>>406
インディーズは僕が思ってたよりもずっと大変なんですね
確かに素人がメジャーから声かけられたら断りづらいですよね

詳しい解説ありがとうございました

409: 名無しサンプリング@48kHz 2014/12/11(木) 00:07:03.77 ID:hQHS8gaG.net
>>406
エンジニアの質が落ちたと言っても
アレンジャーが自宅で録るより良くとってくれるじゃん
ピアノやドラムなんて難しいし
プレイヤーだって全然違うやん

ミュージシャン仲間は増えるよね

410: 名無しサンプリング@48kHz 2014/12/11(木) 02:00:15.74 ID:1FX4OtyR.net
>>409
こっちはアレンジは全部自分が持ってるからスタジオミュージシャンとか楽器録りに関しては縁が無くてわからんわ、ごめん

いろんなとこの出版社さんの人とエンジニアの人と会うようになってきたくらい。自分の立場的には。

マスタリングエンジニアは正直舐めてた。
やっぱりプロは違ったよ。すげえ。
あとミックスエンジニアは本当エンジニアの好みと個性がすげー出る
合った人に出逢わないとそれだけでコケそうな恐怖

376: 名無しサンプリング@48kHz 2014/11/12(水) 15:18:26.13 ID:DFYf0dBp.net
再生数1万~3万くらいなんだけど同人にCD出したら売れるかな

377: 名無しサンプリング@48kHz 2014/11/12(水) 15:55:39.72 ID:57SpDbER.net
>>376
工作無しで3万ならそこそこいけるんじゃない?
人気が本物ならちゃんとCDを買ってくれるファンも多いかも
…ところで、そのCDの売り上げは絵描きや動画師とか一緒に投稿作品つくった人達がいる場合は多少分配するの?

379: 名無しサンプリング@48kHz 2014/11/13(木) 11:40:05.31 ID:chwF5NqH.net
>>377
しない、というかそんな密な間柄じゃないし出来ない
それに向こうは元々企業を相手にしてるような人だから
なんか楽しめそうだから作ってみようかな

394: 名無しサンプリング@48kHz 2014/11/30(日) 07:09:43.89 ID:5ZydBaVf.net
試しにきいてみたいけど、何かしらの楽器経験者って結構いるの?
「軽音サーでコピバンやってましたー」とかじゃなくて

・子供時代からピアノ・ヴァイオリンなどのクラシックをやっていた
・バンドの何かしらのパートでオリジナル曲をメンバーと作って活動していた
・加えて音大や専門で勉強していた

とかそういうのにひとつでも該当する人ってどのくらいいるのかなと
正直に答えてみて欲しい。
ちなみに俺の場合だと幼稚園から6年間ヴァイオリン+大学時代4年間オリジナルバンド(ベース)
あと現在は適当にコピバンやってる程度

396: 名無しサンプリング@48kHz 2014/12/01(月) 00:11:48.06 ID:Ezbtv+10.net
>>394
その基準だと俺は経験なしだわ
でもコピバンで楽器は弾いてる
バンドで演奏してるだけでも音作りやグルーヴのセンスは培えるし
自分のパート以外の楽器のこともそれなりにわかるようになるから結構違うと思うけどね
ほんとに遊びで何も考えずやってるレベルだとまた話は別だけど、少なくともライブとか普通にやれるレベルなら

397: 名無しサンプリング@48kHz 2014/12/02(火) 20:56:43.47 ID:T0OfKS6S.net
そんなのなくたって数万再生いくよ
本人の努力次第だよ

398: 名無しサンプリング@48kHz 2014/12/03(水) 03:34:54.81 ID:C7ADeHGe.net
>>397
努力が音楽に行くか、再生回数に行くかの違い?

400: 名無しサンプリング@48kHz 2014/12/06(土) 05:05:52.28 ID:7SLZ/9MM.net
俺もオリジナルバンドはいくつもやってたけど、さすがに音大や専門卒と一緒にすんのはどうかと思うわ
アマチュアバンド出身と専門出身のボカロPじゃ明らかな差がある